インプラント治療とは…
インプラント治療は、あごの骨に生体親和性の高い金属であるチタンやチタン合金でできた人工歯根を埋め込む手術です。
治療期間は4~6ヵ月程度で、手術後も定期的なメンテナンスが必要になります。治療費は、取り付けるインプラントの種類や口腔内の状態によって異なりますが、30万円~かかるのが一般的です。
メリット
インプラントの最大のメリットは、本来ある自分の歯のような感覚で噛めるようになることです。
また、外れてしまう恐れが軽減されて異物感なく話せるようになるだけではなく、セラミックやジルコニアなどを使うことにより、天然の歯とほとんど変わらない見た目になります。
デメリット
デメリットは、治療費が高額になることと期間が長期間になることが挙げられます。なぜ高額になるのかというと、インプラント治療は原則的に保険適用外となり、健康保険がきかず自費診療になるからです。
治療の流れ
STEP
抜歯などの術前処理
(骨の回復を待つ期間3~6ヶ月)
STEP
インプラント手術
(インプラントと骨が結合する期間3~6ヶ月)
STEP
2次オペ
STEP
仮歯の型取り
STEP
仮歯の装着
STEP
最終上部構造の型取り/印象
STEP
上部構造の装着/完成